まず 言わせてくれ!
もうちょっと ちゃんと宣伝してくれ!!!w
ワールドトリガー後のCMを見て たまたま知ったから観たけど
それCMみてなかったら 知らないままだったぞw
で・・・
先週 鉄血のオルフェンズが終わり 秋までの間かな?
既に終わってる 機動戦士ガンダムUCで お手軽に喜んでもらえる場つなぎw
序に、ユニコーンのガンプラを また買ってもらおうという事ですね?・・・
もうちょっと ちゃんと宣伝してくれ!!!w
ワールドトリガー後のCMを見て たまたま知ったから観たけど
それCMみてなかったら 知らないままだったぞw
で・・・
先週 鉄血のオルフェンズが終わり 秋までの間かな?
既に終わってる 機動戦士ガンダムUCで お手軽に喜んでもらえる場つなぎw
序に、ユニコーンのガンプラを また買ってもらおうという事ですね?・・・
新しいカットでもあるのかなと 思ったけど・・・編集で 前後入れ替えたり
ん~その程度かな? そのためか、話ぶった切って 急に主題歌入ったりしますw
まあ、OPはちゃんと これ用に作ってるので そこは良いけど
このOPで最後まで見せちゃうのねw
でさ、OPに出てくるシナンジュが何か 新しく書いてるアクションシーンが
クオリティー低くてさw 元が良過ぎるだけに かっこ悪くなってるというw
よかった部分
サイアム・ビストの声が変わらず、永井一郎さん(サザエさんの波兵)だった事
館内放送 ピーコーピーコーピーコー
「ミノフスキー粒子、戦闘濃度 散布急げ」
「敵艦はグラップ級と推定 熱弾感知!」
「回避運動」
こういう部分ですよね! 燃えるというか グッと来る所w
思わず 言ってみたくなる台詞w
1話の名場面 スタークジェゲガンvsクシャトリアもちゃんと入ってました
まあ当然ですねw あれを切ってたら ふざけんな!って話ですw
改めて見ると スタークジェガンの攻撃 かなり広範囲の拡散でめっちゃ強そう!
スタークジェガンは はやりカッコいいです!
そして、サーベルでの近接戦闘 ま~カッコいい!
ジェガンのパイロットの手元が移り グリップにあるボタンの組み合わせで
コマンド入力出来ると分かります それにより肩のミサイルをパージ
1劇目 お互いかわしてからの、鍔迫り合い、クシャトリアコックピット内
全天周囲モニターに映る景色と 差し込む光から 機体がどう振られてるか解る
こういうのは Zガンダムでも少しだけ見ることが出来たのですが
やっぱユニコーンはクオリティーが凄い! とにかく演出がカッコいいですね
あ あと
腕や足って コックピットからは どう見えてるんだっていうのも気になってましたが
戻るファンネルが確認出来て 収納し終わったら シールド映像が消え
その向こうの宇宙空間映像に切り替わるというのも見られます
ユニコーンのコックピット内
テストパイロットとカーディアス・ビストが乗っています
汗だくで息切れしてるパイロットと比べ カーディアスは平然としています
しかもGから守るであろうコックピットのシートではなく 横に増設したシートで・・・
たしか、ダグザ・マックールが同じシートに座ってたとき これでは本気で戦えない
として、ユニコーンから降りるシーンがあったと思いますが
ということは! カーディアスも強化された人間って事かな?
最後も バナージ「一人じゃ無理だ!」でパツンと切れてED
ちょと えwって思ったよw
にしても 今まではTVで放送してから 映画になるパターンだったのに対し
映画からTVに落としてくるっていう新しいパターンのガンダム
映画ではクオリティー上げてきてた過去のガンダムに対し
クオリティー高かったガンダムUCがTVだからって落として来たら意味無いんだけど・・・
大丈夫かね・・・?
ん~その程度かな? そのためか、話ぶった切って 急に主題歌入ったりしますw
まあ、OPはちゃんと これ用に作ってるので そこは良いけど
このOPで最後まで見せちゃうのねw
でさ、OPに出てくるシナンジュが何か 新しく書いてるアクションシーンが
クオリティー低くてさw 元が良過ぎるだけに かっこ悪くなってるというw
よかった部分
サイアム・ビストの声が変わらず、永井一郎さん(サザエさんの波兵)だった事
館内放送 ピーコーピーコーピーコー
「ミノフスキー粒子、戦闘濃度 散布急げ」
「敵艦はグラップ級と推定 熱弾感知!」
「回避運動」
こういう部分ですよね! 燃えるというか グッと来る所w
思わず 言ってみたくなる台詞w
1話の名場面 スタークジェゲガンvsクシャトリアもちゃんと入ってました
まあ当然ですねw あれを切ってたら ふざけんな!って話ですw
改めて見ると スタークジェガンの攻撃 かなり広範囲の拡散でめっちゃ強そう!
スタークジェガンは はやりカッコいいです!
そして、サーベルでの近接戦闘 ま~カッコいい!
ジェガンのパイロットの手元が移り グリップにあるボタンの組み合わせで
コマンド入力出来ると分かります それにより肩のミサイルをパージ
1劇目 お互いかわしてからの、鍔迫り合い、クシャトリアコックピット内
全天周囲モニターに映る景色と 差し込む光から 機体がどう振られてるか解る
こういうのは Zガンダムでも少しだけ見ることが出来たのですが
やっぱユニコーンはクオリティーが凄い! とにかく演出がカッコいいですね
あ あと
腕や足って コックピットからは どう見えてるんだっていうのも気になってましたが
戻るファンネルが確認出来て 収納し終わったら シールド映像が消え
その向こうの宇宙空間映像に切り替わるというのも見られます
ユニコーンのコックピット内
テストパイロットとカーディアス・ビストが乗っています
汗だくで息切れしてるパイロットと比べ カーディアスは平然としています
しかもGから守るであろうコックピットのシートではなく 横に増設したシートで・・・
たしか、ダグザ・マックールが同じシートに座ってたとき これでは本気で戦えない
として、ユニコーンから降りるシーンがあったと思いますが
ということは! カーディアスも強化された人間って事かな?
最後も バナージ「一人じゃ無理だ!」でパツンと切れてED
ちょと えwって思ったよw
にしても 今まではTVで放送してから 映画になるパターンだったのに対し
映画からTVに落としてくるっていう新しいパターンのガンダム
映画ではクオリティー上げてきてた過去のガンダムに対し
クオリティー高かったガンダムUCがTVだからって落として来たら意味無いんだけど・・・
大丈夫かね・・・?
コメント
コメント一覧 (6)
宣伝不足やね 全く知らなかったよ
ガンダムは宇宙世紀ものが安心して見れる
ガンプラを売るためとわかっていてもウレシイよ
凸凸凸じゃ!
※土日に桜の写真が増えすぎてどこの桜かわからないものが沢山あります
ブログでは小出ししていきます
しってました。
自分は全て、見てないので画像とか分かりませんが
突発的に始まったのでストーリーの流れがわかりにくかったです。
バナージの回想シーン見たいのから始まったので・・・。
フォロワーさんから連絡が来てたんで知ってましたが、
CMとか宣伝、ほんと少ないですよね…。
ちなみに関東(東京)ローカルになりますが、ビルドファイターズも
今週から再放送されているという…。
再放送だし、ローカル局だから仕方ないとはいえ、なんかもうちょっと
宣伝してくれーとか思っちゃいました。
で、肝心のユニコーン、録画して安心してまだ見てないっす…w
たぶん、全然見ないでまとめて録画を見るという事になりそうです…。
ほんとそうなんですよ
その一週間前には 鉄血のオルフェんズ最終回があったんだから そこで宣伝入れてくれよってかんじです・・・
なんか TV用にそれっぽく編集してるかんじで
前後入れ替えたりっていうのが ん~邪魔な演出ですよねw
なんだかもう ごちゃごちゃしちゃって
おしえてもらえて うらやましい;;
コメントする