今年もそろそろ 深夜トレーニング再開したい!
という事で、ランニングシューズを一足追加
アディダスのスプリングブレードにしてみました
![スプリングブレード1](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/c/5/c53181cf-s.jpg)
このスプリングブレードは、去年買ったonのクラウドサーファーと最後まで迷った靴です
どちらもバネ系ですが
ゴムの形状とソウル内にあるプレートでバネ感を出すonに対して
もろにソウルそのものがブレードになってて 見るからにバネなアディダス
onでは ほぼほぼ感じられなかったバネ感を 今年は感じる事が出来るのか注目です!
![スプリングブレード2](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/4/4/4467ad8f-s.jpg)
今年の色は 真っ黒・・・あと黒オレンジもあったかな
ん~去年のと比べ 色はつまらんですね^^;
![スプリングブレード3](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/2/1/21147afd-s.jpg)
中 !!?
何この棒
![スプリングブレード4](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/0/6/061dcaee-s.jpg)
ダンボール組み合わせて 靴の中のあれ(名前わからんw)になってるんですねw
![スプリングブレード5](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/4/a/4a3a3c1d-s.jpg)
肝心のソウル こんな感じ
ブレードの先端だけ ゴムが付いてます
ブレード自体は 若干スケルトンなんですね
![スプリングブレード6](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/b/3/b3f9cb67-s.jpg)
いかにも ビヨーン! ビヨーン!と跳ねそうなソウル
![スプリングブレード7](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/a/4/a45e2964-s.jpg)
ちょっとね~・・・ソウルはりつけてる 接着剤が気になります
真っ黒な中 境目が白く接着剤が目立つだけかもだけど
MADE IN CHINEっていうのも合わせて・・・大丈夫かこれwって思ってしまう
アディダスも中国製かよ・・・
![スプリングブレード8](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/b/9/b9d33a3a-s.jpg)
つま先は ひたすらシンプル
見ると光沢ある部分は強めの素材、それ以外はメッシュで柔らかく軽い素材
補強されてる枠部分以外は通気性がよく軽い作りになっています
久々に2㌔走ってみました
最近起きれないので 寝ずに5時頃 数ヶ月ぶりの深夜トレーニング再会です!!
まず、サイズ選びで、0.5cm大きめを選ぶといいとありましたが・・・
圧迫感はんぱない、ん~onの時は0.5cm上で調度良かったんですが
スプリングブレードは、更に細いのかな、1cm上でも良いかもしれませんね
履いて歩き出し、・・・え?w 普通w
スプリングは? 走ったら違うのかな?
で、走ってみたんですが・・・普通w なんだよ!! この靴でスプリング感無かったら
もうバネ系靴なんて この世にまだ存在しないんだw ふざけんなよ!何がバネ系だよw
ただし ちょっと違うのは、ソウルから伝わる体重の跳ね返りが ブレードの付け根に来るので
痛くは無いけど 若干 足つぼのやつに乗っかってる感じ
あと、踵が脱げそう、ずっと踵が脱げそうな感じがあって気になるんだよな~・・・
2㌔走った結果
圧迫感が凄かったんで、小指とか痛くならないか心配だったんですが それはありませんでした
しかし! 終盤 足の裏が辛い・・・ まさに足つぼの上に立ち続けてる感じの辛さですw
麻痺してきてボーっとしてるんだけど それでも押されてる状態w
onの時も初日はきつかったけど 二日目以降 慣れると平気というのがあったので
もうちょっと走ってみて 改めて評価レビュー書きたいと思います
という事で、ランニングシューズを一足追加
アディダスのスプリングブレードにしてみました
![スプリングブレード1](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/c/5/c53181cf-s.jpg)
このスプリングブレードは、去年買ったonのクラウドサーファーと最後まで迷った靴です
どちらもバネ系ですが
ゴムの形状とソウル内にあるプレートでバネ感を出すonに対して
もろにソウルそのものがブレードになってて 見るからにバネなアディダス
onでは ほぼほぼ感じられなかったバネ感を 今年は感じる事が出来るのか注目です!
![スプリングブレード2](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/4/4/4467ad8f-s.jpg)
今年の色は 真っ黒・・・あと黒オレンジもあったかな
ん~去年のと比べ 色はつまらんですね^^;
![スプリングブレード3](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/2/1/21147afd-s.jpg)
中 !!?
何この棒
![スプリングブレード4](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/0/6/061dcaee-s.jpg)
ダンボール組み合わせて 靴の中のあれ(名前わからんw)になってるんですねw
![スプリングブレード5](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/4/a/4a3a3c1d-s.jpg)
肝心のソウル こんな感じ
ブレードの先端だけ ゴムが付いてます
ブレード自体は 若干スケルトンなんですね
![スプリングブレード6](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/b/3/b3f9cb67-s.jpg)
いかにも ビヨーン! ビヨーン!と跳ねそうなソウル
![スプリングブレード7](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/a/4/a45e2964-s.jpg)
ちょっとね~・・・ソウルはりつけてる 接着剤が気になります
真っ黒な中 境目が白く接着剤が目立つだけかもだけど
MADE IN CHINEっていうのも合わせて・・・大丈夫かこれwって思ってしまう
アディダスも中国製かよ・・・
![スプリングブレード8](https://livedoor.blogimg.jp/bright_noa_captain/imgs/b/9/b9d33a3a-s.jpg)
つま先は ひたすらシンプル
見ると光沢ある部分は強めの素材、それ以外はメッシュで柔らかく軽い素材
補強されてる枠部分以外は通気性がよく軽い作りになっています
久々に2㌔走ってみました
最近起きれないので 寝ずに5時頃 数ヶ月ぶりの深夜トレーニング再会です!!
まず、サイズ選びで、0.5cm大きめを選ぶといいとありましたが・・・
圧迫感はんぱない、ん~onの時は0.5cm上で調度良かったんですが
スプリングブレードは、更に細いのかな、1cm上でも良いかもしれませんね
履いて歩き出し、・・・え?w 普通w
スプリングは? 走ったら違うのかな?
で、走ってみたんですが・・・普通w なんだよ!! この靴でスプリング感無かったら
もうバネ系靴なんて この世にまだ存在しないんだw ふざけんなよ!何がバネ系だよw
ただし ちょっと違うのは、ソウルから伝わる体重の跳ね返りが ブレードの付け根に来るので
痛くは無いけど 若干 足つぼのやつに乗っかってる感じ
あと、踵が脱げそう、ずっと踵が脱げそうな感じがあって気になるんだよな~・・・
2㌔走った結果
圧迫感が凄かったんで、小指とか痛くならないか心配だったんですが それはありませんでした
しかし! 終盤 足の裏が辛い・・・ まさに足つぼの上に立ち続けてる感じの辛さですw
麻痺してきてボーっとしてるんだけど それでも押されてる状態w
onの時も初日はきつかったけど 二日目以降 慣れると平気というのがあったので
もうちょっと走ってみて 改めて評価レビュー書きたいと思います
コメントする