本日、2016,5,17 8時頃
べきたん(ベッキー)が 死んでしまいました
この動画は、一昨年の冬位に撮った物だと思います
一番べきたんらしいシーンです
べきたんは、俺の部屋に来るとき すぐには入ってきてくれません
一旦 隙間から除き 俺が気づくのを待ちます
気づいて呼んでくれて 初めて入ってくるんです
まるで ワンピースのチョッパーみたいでしょ?w 本当に可愛くて
呼べば 今も入ってくるんじゃないかって
何か感情をコントロール出来ません

べきたんと一緒に お店で選んだ首輪
もう留め金が緩くなってて 新しいのにしなきゃねって言ってた所でした
ついこの間 そらちゅんと一緒に 公園を走って 桜を見たのに
その数日後、呼吸がおかしくなりました
ちょっと前から様子がおかしいって話も出てたんだけど 俺とのお散歩では一緒に走ってた
だから大丈夫だって思ってた
思えば、この2~3ヶ月 ちょっと違ってました
いつもは 一階の窓にへばり付き 警戒態勢なのが べきたん
でも、ここ最近は なぜか 常に一緒に居たがってた
常に腕枕や膝の上に乗るのを要求してきてて 「どうしたの そんなに甘えて^^」って
一週間前くらいから 急に呼吸がおかしくなり 病院へ行ったところ肺炎だと
何が原因なのか わかりません とにかく辛そうで 水を飲んでも
すぐに吐いてしまう状態、でも三日前の早朝 深夜トレーニング直後の事
部屋にいると フローリングを歩く「チャッチャッチャ」という音
振り向くと べきたんでした ドアの向こう いつもの様に こちらを見ています
「おいで」と声をかけても じーっと見てるだけ
ちょっと調子戻ってきたんだね!と 安心した瞬間でした
自力で2階から 1階のトイレまでいき うんちもしていたので ぜったい元気になると思ってた
呼吸がおかしくなってから 毎朝通院していたのですが
その日は 入院という事になり そりゃそうだよ!と もっと早く入院させろよ!って
でも これで ちゃんと治ってまた一緒にお散歩行けると 数日寂しいだけだと思ってた
しかし、あのドアの外から此方を覗く姿が 生きたべきたんの最後の姿になりました
2005
べきたんは家へやって来ました!
犬を飼った事はありません、そこに初めて、ある日突然貰われて来たべきたん
手を差し伸べると ペロっと舐めてくれました
あかちゃんの時は 背中が亀の甲羅の様な状態で真っ黒い毛が生えていて
手のひらに収まるサイズ、本当にちっちゃくて まだ家に慣れてないせいか
丸まっておとなしかった
そういえば当事は、舐められた手をそっこう洗っていましたw
犬の餌を触った時も同様w それが全部平気になるのに時間はかかりませんでしたね
本当に楽しくて
夜中 我慢出来なくて見に行っちゃうんですよ
ゲージの中で一人1階で寝かされるべきたん
音楽をかけてあげると良いとか色々ネットでしらべたりしてねw
でも俺が行くと ピョンピョンハネて喜ぶんですよ♪
たまらず 抱っこしてリビングで一緒に寝る毎日でしたよね 当然w
エウレカセブンはべきたんとの思い出
当時放送してたんです、で一緒に見ながら おすわり ふせ バキューン!「やられた~」
俺が全部教えたんです!w おすわりは結構すぐ出来るんです でも
伏せの壁はなかなか厚かった 最初に出来た時は 嬉しくて嬉しくて
みんなに自慢しましたよw
お散歩は取り合い!
もう隙あらば! 早い者勝ちなんですよ
初めての犬との生活なんで 本当に色々教えてもらいました
寂しかろうと思い そらちゅんを飼う
ほんと単純に遊ぶ仲間居たほうがって そらちゅんも飼うことに
ところが やきもちで 仲良くなんてならないんですw
家の中 各部屋 ママ 俺 とにかくべきたんとそらちゅんの取り合いですw
来たばかりの ちっちゃいあかちゃんのそらちゅんに べきたんが吼えるもんだから
やめなさい!って怒ったりもしてしまった・・・ でも あれは力関係はっきりさせるために
やらせてあげるべきだったかな・・・ 本当にゴメンねべきたん・・・
モニターやキーボードの前に立ちはだかり おやつを貰うべきたん
本当に頭が良くて 邪魔するんですよw でおやつを貰うまでやめないw
食卓の椅子を鼻で押し 椅子を外にだして 飛び乗り テーブルの上を物色する天才
とにかく食欲が凄かったね
癌で手術
べきたんは 何度か手術を受けています
首の後ろに油がたまって それを抜くのとか色々
極めつけは癌 ほんと心配だったけど 元気に帰ってきた
癌の時は2度の手術で べきたんの特徴だったダブル乳首も切除
悲しかった・・・
絶対絶対 今回も無事帰ってくると信じてた
でも べきたんは最後 みんなとは違う場所 病院で息を引き取りました
それが とにかく辛い 一緒に居たかったはずなのに なぜもうちょっと早く
知らせてくれなかったのか、声をかけたかった 抱っこしてあげたかった・・・
息をしていないべきたんを前にして そらちゅんがじっとしています
そらちゅんの口からは 大量のヨダレ こんな状態見たことありません
泡吹いてるみたくなってます
動かないべきたんに向かって 吼えます
ライバル同士 喧嘩ばっかりしてたのに そらちゅんも泣いているんだと思うと
辛くて辛くて・・・ まだそらちゅんのヨダレがとまりません 心配になるくらいとまりません
今 どうしたらいいのか わかりません
べきたんがいないなんて考えられません
幸せだったんだろうか
もっと何か言いたいことなかっただろうか
なんかまだ ちゃんと泣けません
「キャッチゲーム!」
そう言ってみても 駆けつけてくるべきたんは居ません
首輪の音を鳴らしても お散歩だと解り玄関に来るべきたんが居ません
はやく食べさせてあげたいと思って買ってきた いつもより良いおやつ
食べさせたかった べきたんが居ません
これからは 外出から帰っても 玄関でお出迎えしてくれる中に
べきたんの姿は たぶんありません
カーテンの隙間から 外を覗くべきたんの後姿を もう見ることができません
寝てる俺の肩や顔を グイグイ手で掴んで おやつをオネダリするべきたんが居ません
べきたん喜びのダンスを もう見ることができません
かまって欲しくて 鼻で腕をかち上げてくるべきたんがいません
横になっていると 頭を胸の上にコテッと乗せてきて甘えてくるべきたんがいません
お散歩後 「お風呂」と言うと 風呂場に入り 待ってるべきたんがいません
シャワーには 最後まで慣れなかったけど ちゃんと洗われて
タオルで拭くと 暴れだすべきたんが もう居ません
郵便 宅配便に吼えるべきたんが居ません
朝方 腕枕されに来るべきたんが居ません
ランニングから帰ると 起きてきて 「お帰りやって!」と言う合図で 立ち上がり
俺の胸の辺りを両手でモミモミし おねだりするべきたんが居ません
暑くなると 階段の下に潜り込み ぐったりしてるべきたんがいません
暑くなると玄関の石畳で涼むべきたんがいません
カメラを向けると 目をそらすべきたんがもういません
手っこを触れらるのが嫌なべきたん
お散歩し始めの頃 慣れてなくて しかも冬で
手を踏んじゃったからかな・・・
「おやつだよ!」 いっぱいあげるよ!! おいでよべきたん!!!!!
頼むよ~・・・
居なくならないでくれよ
声が聞きたいよ
足音聞きたい
お散歩行きたい
いっぱいうんこするんだよ
キャッチ! キャッチゲーム!!
必殺技の バキューンやるよ!
おやつだよ!べきたん
牛乳だよ!べきたん
アイスもあげるよ!べきたん
なんとかもう一回 おやつ食べさせてあげたいよ
これから どうしたらいいんだろう
ぬいぐるみ もうボロボロだから また 大好きな獲物
トラのぬいぐるみ 買ってきて 思いっきり戦わせてあげたい
こっち見てよ ベッキー
大好きだよ!
愛してるよ!
ずっと一緒だよ
ベッキーのお陰で 楽しくて 幸せで 毎日最高だったよ
本当にありがとうべきたん
でも まだ気持ちの整理なんて出来ないよ
「ありがとう」とかも 何か最後みたいで 言いたくないし
べきたんのこめかみに出来た にきびがまだ気になるし
頭の匂い べきたんの匂い
べきたんが居ない生活なんて考えられない
どうしたら良いか わからない
とりあえずブログ書いてみてるけど 思い出して泣いちゃうよ
ベッキーの側に居たい
書いてる場合じゃない
べきたん(ベッキー)が 死んでしまいました
この動画は、一昨年の冬位に撮った物だと思います
一番べきたんらしいシーンです
べきたんは、俺の部屋に来るとき すぐには入ってきてくれません
一旦 隙間から除き 俺が気づくのを待ちます
気づいて呼んでくれて 初めて入ってくるんです
まるで ワンピースのチョッパーみたいでしょ?w 本当に可愛くて
呼べば 今も入ってくるんじゃないかって
何か感情をコントロール出来ません

べきたんと一緒に お店で選んだ首輪
もう留め金が緩くなってて 新しいのにしなきゃねって言ってた所でした
ついこの間 そらちゅんと一緒に 公園を走って 桜を見たのに
その数日後、呼吸がおかしくなりました
ちょっと前から様子がおかしいって話も出てたんだけど 俺とのお散歩では一緒に走ってた
だから大丈夫だって思ってた
思えば、この2~3ヶ月 ちょっと違ってました
いつもは 一階の窓にへばり付き 警戒態勢なのが べきたん
でも、ここ最近は なぜか 常に一緒に居たがってた
常に腕枕や膝の上に乗るのを要求してきてて 「どうしたの そんなに甘えて^^」って
一週間前くらいから 急に呼吸がおかしくなり 病院へ行ったところ肺炎だと
何が原因なのか わかりません とにかく辛そうで 水を飲んでも
すぐに吐いてしまう状態、でも三日前の早朝 深夜トレーニング直後の事
部屋にいると フローリングを歩く「チャッチャッチャ」という音
振り向くと べきたんでした ドアの向こう いつもの様に こちらを見ています
「おいで」と声をかけても じーっと見てるだけ
ちょっと調子戻ってきたんだね!と 安心した瞬間でした
自力で2階から 1階のトイレまでいき うんちもしていたので ぜったい元気になると思ってた
呼吸がおかしくなってから 毎朝通院していたのですが
その日は 入院という事になり そりゃそうだよ!と もっと早く入院させろよ!って
でも これで ちゃんと治ってまた一緒にお散歩行けると 数日寂しいだけだと思ってた
しかし、あのドアの外から此方を覗く姿が 生きたべきたんの最後の姿になりました
2005
べきたんは家へやって来ました!
犬を飼った事はありません、そこに初めて、ある日突然貰われて来たべきたん
手を差し伸べると ペロっと舐めてくれました
あかちゃんの時は 背中が亀の甲羅の様な状態で真っ黒い毛が生えていて
手のひらに収まるサイズ、本当にちっちゃくて まだ家に慣れてないせいか
丸まっておとなしかった
そういえば当事は、舐められた手をそっこう洗っていましたw
犬の餌を触った時も同様w それが全部平気になるのに時間はかかりませんでしたね
本当に楽しくて
夜中 我慢出来なくて見に行っちゃうんですよ
ゲージの中で一人1階で寝かされるべきたん
音楽をかけてあげると良いとか色々ネットでしらべたりしてねw
でも俺が行くと ピョンピョンハネて喜ぶんですよ♪
たまらず 抱っこしてリビングで一緒に寝る毎日でしたよね 当然w
エウレカセブンはべきたんとの思い出
当時放送してたんです、で一緒に見ながら おすわり ふせ バキューン!「やられた~」
俺が全部教えたんです!w おすわりは結構すぐ出来るんです でも
伏せの壁はなかなか厚かった 最初に出来た時は 嬉しくて嬉しくて
みんなに自慢しましたよw
お散歩は取り合い!
もう隙あらば! 早い者勝ちなんですよ
初めての犬との生活なんで 本当に色々教えてもらいました
寂しかろうと思い そらちゅんを飼う
ほんと単純に遊ぶ仲間居たほうがって そらちゅんも飼うことに
ところが やきもちで 仲良くなんてならないんですw
家の中 各部屋 ママ 俺 とにかくべきたんとそらちゅんの取り合いですw
来たばかりの ちっちゃいあかちゃんのそらちゅんに べきたんが吼えるもんだから
やめなさい!って怒ったりもしてしまった・・・ でも あれは力関係はっきりさせるために
やらせてあげるべきだったかな・・・ 本当にゴメンねべきたん・・・
モニターやキーボードの前に立ちはだかり おやつを貰うべきたん
本当に頭が良くて 邪魔するんですよw でおやつを貰うまでやめないw
食卓の椅子を鼻で押し 椅子を外にだして 飛び乗り テーブルの上を物色する天才
とにかく食欲が凄かったね
癌で手術
べきたんは 何度か手術を受けています
首の後ろに油がたまって それを抜くのとか色々
極めつけは癌 ほんと心配だったけど 元気に帰ってきた
癌の時は2度の手術で べきたんの特徴だったダブル乳首も切除
悲しかった・・・
絶対絶対 今回も無事帰ってくると信じてた
でも べきたんは最後 みんなとは違う場所 病院で息を引き取りました
それが とにかく辛い 一緒に居たかったはずなのに なぜもうちょっと早く
知らせてくれなかったのか、声をかけたかった 抱っこしてあげたかった・・・
息をしていないべきたんを前にして そらちゅんがじっとしています
そらちゅんの口からは 大量のヨダレ こんな状態見たことありません
泡吹いてるみたくなってます
動かないべきたんに向かって 吼えます
ライバル同士 喧嘩ばっかりしてたのに そらちゅんも泣いているんだと思うと
辛くて辛くて・・・ まだそらちゅんのヨダレがとまりません 心配になるくらいとまりません
今 どうしたらいいのか わかりません
べきたんがいないなんて考えられません
幸せだったんだろうか
もっと何か言いたいことなかっただろうか
なんかまだ ちゃんと泣けません
「キャッチゲーム!」
そう言ってみても 駆けつけてくるべきたんは居ません
首輪の音を鳴らしても お散歩だと解り玄関に来るべきたんが居ません
はやく食べさせてあげたいと思って買ってきた いつもより良いおやつ
食べさせたかった べきたんが居ません
これからは 外出から帰っても 玄関でお出迎えしてくれる中に
べきたんの姿は たぶんありません
カーテンの隙間から 外を覗くべきたんの後姿を もう見ることができません
寝てる俺の肩や顔を グイグイ手で掴んで おやつをオネダリするべきたんが居ません
べきたん喜びのダンスを もう見ることができません
かまって欲しくて 鼻で腕をかち上げてくるべきたんがいません
横になっていると 頭を胸の上にコテッと乗せてきて甘えてくるべきたんがいません
お散歩後 「お風呂」と言うと 風呂場に入り 待ってるべきたんがいません
シャワーには 最後まで慣れなかったけど ちゃんと洗われて
タオルで拭くと 暴れだすべきたんが もう居ません
郵便 宅配便に吼えるべきたんが居ません
朝方 腕枕されに来るべきたんが居ません
ランニングから帰ると 起きてきて 「お帰りやって!」と言う合図で 立ち上がり
俺の胸の辺りを両手でモミモミし おねだりするべきたんが居ません
暑くなると 階段の下に潜り込み ぐったりしてるべきたんがいません
暑くなると玄関の石畳で涼むべきたんがいません
カメラを向けると 目をそらすべきたんがもういません
手っこを触れらるのが嫌なべきたん
お散歩し始めの頃 慣れてなくて しかも冬で
手を踏んじゃったからかな・・・
「おやつだよ!」 いっぱいあげるよ!! おいでよべきたん!!!!!
頼むよ~・・・
居なくならないでくれよ
声が聞きたいよ
足音聞きたい
お散歩行きたい
いっぱいうんこするんだよ
キャッチ! キャッチゲーム!!
必殺技の バキューンやるよ!
おやつだよ!べきたん
牛乳だよ!べきたん
アイスもあげるよ!べきたん
なんとかもう一回 おやつ食べさせてあげたいよ
これから どうしたらいいんだろう
ぬいぐるみ もうボロボロだから また 大好きな獲物
トラのぬいぐるみ 買ってきて 思いっきり戦わせてあげたい
こっち見てよ ベッキー
大好きだよ!
愛してるよ!
ずっと一緒だよ
ベッキーのお陰で 楽しくて 幸せで 毎日最高だったよ
本当にありがとうべきたん
でも まだ気持ちの整理なんて出来ないよ
「ありがとう」とかも 何か最後みたいで 言いたくないし
べきたんのこめかみに出来た にきびがまだ気になるし
頭の匂い べきたんの匂い
べきたんが居ない生活なんて考えられない
どうしたら良いか わからない
とりあえずブログ書いてみてるけど 思い出して泣いちゃうよ
ベッキーの側に居たい
書いてる場合じゃない
コメント
コメント一覧 (6)
時が全てを忘れさせてくれるコトもあります。
今は、存分に悲しんで下さいませ。
同じですので、落ち着くまで十分心身ともに
休めてください。
わんこ・べきたんの記事、ひそかに見てました。
ありがとうございます
自分が小さいときは おちいじゃん世代の葬式には何度も立ち会った記憶がありますが
それ以降は 身近な 一緒に生活する家族の死というのが 今回が初めてで
想像するのと 実際に体験するのとでは その辛さというか 衝撃というか
どう表現していいかわからない物が すご過ぎて 色々混乱しています
ありがとうございます
とにかく混乱で ブログを書く事で あんな子だった こういうのが好きだった
こういうことがあった と思い出し確認できて その為に書いてました
今 やっとコメントに返信する気力が・・・
ご冥福をお祈りします 元気出して
他には何も書けない
ありがとうございます
なんか ぼーっとしちゃいます
モニターのべきたんに話しかけ
振り向いたら居るんじゃないかと 思ってしまいます
寂しいです
コメントする