暑い中 作業スペースのライトで更に暑い・・・
さあ 今日も仮組の続きを!

まずは ここに感動
肩なんですが、旧キットでは スラスターが何となく ぼんやりディテールが付いてるだけだったのが
REVIVEでは、しっかりくり貫かれていて 中のスラスターが別パーツに!
塗り分けも楽ですね! ここまでやってくれるのかバンダイ!

これデカいですよ
旧キットを途中まで作り あ~ここもくり貫いて中のスラスター作らないとな~・・・って
思ってたんですが もうこっち作れば それも解消w

旧キット そして百万式共に 肩の後ハメどうしようって感じの作りだったんですが
REVIVEはコレ!肩のアーマと腕の取り付け部分が まるまるポリキャップ そして!

パーツが分割されてるので ココも合わせ目消しが要らない!!
なので バラで塗装して 組み立てるだけ!!!w

唯一 ココに合わせ目ありますが ディテールとして処理されています 完璧過ぎますw

腕に入ります
あ~これはやっちゃった?
肘関節 先に前腕部に取り付けないといけないよ?

と思いきや・・・
袖を取り付け

外側のアーマー取り付け
ポイント 赤い部分既にくり貫かれていて 塗り分け簡単使用

最後に内側パーツを再度から挟む
やはり合わせ目はディテールとして処理されていて
エネルギーチューブの仲も別パーツ取り付ける事で 合わせ目無w
なにこれw すげーw

二の腕と肩カバーを取り付け

手
甲を取り付けるジョイントが シッカリしてると思った
結構簡単に外れちゃったりするから コレはいいね

袖と腕アーマーが別パーツなため隙間があり 中のフレームが見えるのもカッコいい!
旧よりパーツが増え 合わせ目が気にならない様に徹底的に気を使ってるのが凄い
いや~ただただ凄いわw
さあ 今日も仮組の続きを!

まずは ここに感動
肩なんですが、旧キットでは スラスターが何となく ぼんやりディテールが付いてるだけだったのが
REVIVEでは、しっかりくり貫かれていて 中のスラスターが別パーツに!
塗り分けも楽ですね! ここまでやってくれるのかバンダイ!

これデカいですよ
旧キットを途中まで作り あ~ここもくり貫いて中のスラスター作らないとな~・・・って
思ってたんですが もうこっち作れば それも解消w

旧キット そして百万式共に 肩の後ハメどうしようって感じの作りだったんですが
REVIVEはコレ!肩のアーマと腕の取り付け部分が まるまるポリキャップ そして!

パーツが分割されてるので ココも合わせ目消しが要らない!!
なので バラで塗装して 組み立てるだけ!!!w

唯一 ココに合わせ目ありますが ディテールとして処理されています 完璧過ぎますw

腕に入ります
あ~これはやっちゃった?
肘関節 先に前腕部に取り付けないといけないよ?

と思いきや・・・
袖を取り付け

外側のアーマー取り付け
ポイント 赤い部分既にくり貫かれていて 塗り分け簡単使用

最後に内側パーツを再度から挟む
やはり合わせ目はディテールとして処理されていて
エネルギーチューブの仲も別パーツ取り付ける事で 合わせ目無w
なにこれw すげーw

二の腕と肩カバーを取り付け

手
甲を取り付けるジョイントが シッカリしてると思った
結構簡単に外れちゃったりするから コレはいいね

袖と腕アーマーが別パーツなため隙間があり 中のフレームが見えるのもカッコいい!
旧よりパーツが増え 合わせ目が気にならない様に徹底的に気を使ってるのが凄い
いや~ただただ凄いわw
コメント
コメント一覧 (2)
握りこぶしが付いていなかったけど百式には
標準的に付いてるのがいい。
今後も付けて欲しいですね。
そういえばそうですね
自分はいつもライフル持たせた状態にしてるので 気づきませんでした^^
コメントする