以前作っていたパーツの作り直しが続いています

0.3mmのプラバンでは やはり薄さのため歪んだりしていて
接着面も少ないため強度にも問題があり 作り直す必要が出ています

今回も やはり0.5mmで作り直しました

以前からあった悩みとして
この内側の塗り分けをどうしようかと思っていました

底面は別パーツを作ろうと決めていたので
市販パーツを使い簡単にw

マスキングで塗り分けようと思っていた内側を
旧パーツを解体し貼り付ける事で 簡単に塗り分け出来る様にする事にしました

解体したパーツを内側に合うように調整

後ハメ 後貼り付けで
簡単に塗り分け出来る様にしました

ボツパーツを再利用する事で
無駄にする事無く ディテールも行かせて 簡単!
まあ 今のところ良いペースで触れてるかも ^^d
- タグ :
- #ド・ダイ改
- #Zガンダム
- #スクラッチ
- #ガンプラ
コメント
コメント一覧 (2)
ボツパーツを再利用する事で・・・・
素晴らしいことだと思います
模型趣味全般に居る事なのですがゴミが多すぎる!
燃えないゴミを極力減らすことが模型趣味を長く続ける、業界も生き残れる課題だと感じてます
※今年の梅の開花は例年より早かったです 九州以外ではもっと遅くなるのでしょうね
梅柄パーカー、カッコイイ!
凸凸凸!
スニーカーや携帯の改修BOXみたいに プラモのランナー改修BOXあればいいのにと思います
コメントする