なんと!!!
以前グラボを買った あのメーカーASUS
そこのキャンペーンに応募したら・・・当たっちゃいました!!!!!w
ASUS RT-AC88U
※ この記事は2017.2.16に追記いたしました。 追記は下方にあります
いや~・・・w
マジかw
思えば 海外旅行とかも当たった事あってさ
一歩踏み出した人間には こういう可能性があるって事
改めて 確認出来ましたw マジでビックリw
以前グラボを買った あのメーカーASUS
そこのキャンペーンに応募したら・・・当たっちゃいました!!!!!w
ASUS RT-AC88U
※ この記事は2017.2.16に追記いたしました。 追記は下方にあります
いや~・・・w
マジかw
思えば 海外旅行とかも当たった事あってさ
一歩踏み出した人間には こういう可能性があるって事
改めて 確認出来ましたw マジでビックリw
ルーターって何さ?
そもそもルーターって何さ?って話ですよねw
LANケーブルの先に在るのは知ってました
多分そのケーブルを分岐させてる奴! その位の知識しかありません
なので 今までPCのパーツを交換して来ましたが
ルーターを換えようとは 思いませんでした
が! 今回当選した事で ちょっと このルーターに換えたら
どんな風に違うのか ざっと調べてみると
以前追加したLANボード あれみたいな感じ?
ネット回線を安定させる
ラグを軽減する(ゲーミングアクセラレーター「WTFast」機能を搭載)
PCがやってる処理を このルーターがやってくれるので CPUの負荷を減らす
この性能が めっちゃいいやつがコレ!
更に
ネットゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能を搭載
これは ゲームだけじゃなく何を優先するか決めれるみたい
不正アクセスなどを防ぐトレンドマイクロのセキュリティ機能
同時に複数の機器と通信できるMU-MIMO
デュアルLAN接続でNASなどに高速アクセスできるリンクアグリゲーション機能
トラフィックの可視化も可能な高機能管理機能の「ASUSWRT」
とまあ ASUSのHPを見てみると こんなにも知らなかった機能が
ルーターに搭載されてる・・・ マジかw
そしてカッコいい!!
今まで見てきたルーターと全然違いますよねw
あと使ってみての体感は、今後追加していきますよ!
※ 以下 今後試してみた事を随時 追記していきます
いざ交換!
順調に交換作業を行っていると・・・一つだけ問題がw
それまで使っていたNTTのルーターにはLANケーブルじゃないのが一本繋がってます
よく見ると 電話機! そしてこのASUSには電話を繋げられません
いや~wまいったw
電話機一つで 交換出来ない事態に ^^;
色々悩み 調べた結果
モデム > NTTルーター > ASUSルーター > PC
こういう 普通やらないつなぎ方をしてみましたw
こんな事をすると 普通は速度遅くなるらしく お勧め出来ない
しかし! 折角当選したこのASUS RT-AC88U なんとか使いたいじゃないかw
という事で 回線速度を計測してみました

まずは モデム > NTTルーター > PC
コレが 早いのか 遅いのか分かりませんw

RT-AC88Uを追加 モデム > NTTルーター > ASUSルーター > PC
お!早くなった?!
本来の使い方で試したいのですが 電話機の問題でそれが出来ず
とりあえず この方法で繋げたのですが
どなたか もっと良い方法あるよって人いましたら
是非 コメントよろしくお願いします 自分 この手の知識が無いもんで ;-;)
ん? モデム > ASUSルーター > PC
> NTTルーター > 電話機
こういう ASUSルーターから分岐させて電話機を繋げたらどうなのかな
電話使えるのかな・・・ ちょっとまたネットで調べつつ 最善を見つけたいと思います
※ 2017,2,16 追記
ASUSに何か良い方法が無いか問い合わせてみると
数日色々試してくれて見たらしく 回答が来ました
モデム > NTTルーター > 電話機
> ASUS ルーター > PC
これでも大丈夫の様です!
すぐに良い ダメ じゃなくしっかり技術の担当者と調べて回答してくれるあたり
サポートがしっかりしてて 安心できますね!
このブログでは 度々でてくるサポートの良し悪しw これ大事ですよね!
そもそもルーターって何さ?って話ですよねw
LANケーブルの先に在るのは知ってました
多分そのケーブルを分岐させてる奴! その位の知識しかありません
なので 今までPCのパーツを交換して来ましたが
ルーターを換えようとは 思いませんでした
が! 今回当選した事で ちょっと このルーターに換えたら
どんな風に違うのか ざっと調べてみると
以前追加したLANボード あれみたいな感じ?
ネット回線を安定させる
ラグを軽減する(ゲーミングアクセラレーター「WTFast」機能を搭載)
PCがやってる処理を このルーターがやってくれるので CPUの負荷を減らす
この性能が めっちゃいいやつがコレ!
更に
ネットゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能を搭載
これは ゲームだけじゃなく何を優先するか決めれるみたい
不正アクセスなどを防ぐトレンドマイクロのセキュリティ機能
同時に複数の機器と通信できるMU-MIMO
デュアルLAN接続でNASなどに高速アクセスできるリンクアグリゲーション機能
トラフィックの可視化も可能な高機能管理機能の「ASUSWRT」
とまあ ASUSのHPを見てみると こんなにも知らなかった機能が
ルーターに搭載されてる・・・ マジかw
そしてカッコいい!!
今まで見てきたルーターと全然違いますよねw
あと使ってみての体感は、今後追加していきますよ!
※ 以下 今後試してみた事を随時 追記していきます
いざ交換!
順調に交換作業を行っていると・・・一つだけ問題がw
それまで使っていたNTTのルーターにはLANケーブルじゃないのが一本繋がってます
よく見ると 電話機! そしてこのASUSには電話を繋げられません
いや~wまいったw
電話機一つで 交換出来ない事態に ^^;
色々悩み 調べた結果
モデム > NTTルーター > ASUSルーター > PC
こういう 普通やらないつなぎ方をしてみましたw
こんな事をすると 普通は速度遅くなるらしく お勧め出来ない
しかし! 折角当選したこのASUS RT-AC88U なんとか使いたいじゃないかw
という事で 回線速度を計測してみました

まずは モデム > NTTルーター > PC
コレが 早いのか 遅いのか分かりませんw

RT-AC88Uを追加 モデム > NTTルーター > ASUSルーター > PC
お!早くなった?!
本来の使い方で試したいのですが 電話機の問題でそれが出来ず
とりあえず この方法で繋げたのですが
どなたか もっと良い方法あるよって人いましたら
是非 コメントよろしくお願いします 自分 この手の知識が無いもんで ;-;)
ん? モデム > ASUSルーター > PC
> NTTルーター > 電話機
こういう ASUSルーターから分岐させて電話機を繋げたらどうなのかな
電話使えるのかな・・・ ちょっとまたネットで調べつつ 最善を見つけたいと思います
※ 2017,2,16 追記
ASUSに何か良い方法が無いか問い合わせてみると
数日色々試してくれて見たらしく 回答が来ました
モデム > NTTルーター > 電話機
> ASUS ルーター > PC
これでも大丈夫の様です!
すぐに良い ダメ じゃなくしっかり技術の担当者と調べて回答してくれるあたり
サポートがしっかりしてて 安心できますね!
このブログでは 度々でてくるサポートの良し悪しw これ大事ですよね!
コメントする