アッシマーに平行して始めた、HGUC Zガンダムの制作
まずは、後ハメにも挑戦したかったので、ハイパーメガランチャーから
武器を後回しにすると、だるい感じがしてw いつも武器から始めます ^^
↑加工前、よく見るとセンサー?中央上部の棒と本体の間に要らない仕切りが・・・
↑加工後、仕切りも綺麗さっぱり取り除き、後ハメ部分も完成しました
ついでにグリップも後ハメ加工して合わせ目消しまで済ませてあります。
この加工が出来ると、塗装がほんと楽ですね ただ、初めてというのもあり
削り過ぎないか、折っちゃったり壊してしまわないか、緊張しっぱなしの作業です。
以前HGUC Zガンダムを作った時は、エアブラシを買ったばかりで、冬で気温が
低かったり、塗料の濃度が濃かったり、接触面の下処理等、まだまだ解っておらず
何だかめちゃくちゃになって、このハイパーメガランチャーは作りませんでしたw
【HGUC Zガンダム! ハイパーメガランチャー、WR 後ハメ加工】の続きを読む
まずは、後ハメにも挑戦したかったので、ハイパーメガランチャーから
武器を後回しにすると、だるい感じがしてw いつも武器から始めます ^^
↑加工前、よく見るとセンサー?中央上部の棒と本体の間に要らない仕切りが・・・
↑加工後、仕切りも綺麗さっぱり取り除き、後ハメ部分も完成しました
ついでにグリップも後ハメ加工して合わせ目消しまで済ませてあります。
この加工が出来ると、塗装がほんと楽ですね ただ、初めてというのもあり
削り過ぎないか、折っちゃったり壊してしまわないか、緊張しっぱなしの作業です。
以前HGUC Zガンダムを作った時は、エアブラシを買ったばかりで、冬で気温が
低かったり、塗料の濃度が濃かったり、接触面の下処理等、まだまだ解っておらず
何だかめちゃくちゃになって、このハイパーメガランチャーは作りませんでしたw
【HGUC Zガンダム! ハイパーメガランチャー、WR 後ハメ加工】の続きを読む