機動戦士Zガンダム ガンプラ HGUCプロトタイプガンダムMk-Ⅱ ネオジム磁石
ネオジム磁石を使ってみる
今回、メインキットMk-Ⅱのランドセルに形状の違うビームサーベルを
セットし、取り外し可能で作るには、どうすれば良いのか
サーベルの柄に刀身を接続する穴が開いていますが、それを利用して
真鍮線でとか色々悩みました、ただMk-Ⅱと違って、ビームサーベルが
むき出しじゃないため、取り外ししずらくなる・・・
そんな時、相互リンクにあります、たまご♪たまごさんのブログ:ガンプラぷらん♪で
ジムスナイパーのバイザーにネオジム磁石を使っているのを見て
これを、ビームサーベルに使おうと決めました
上記画像、刀身の根元に2m×1mのネオジム磁石を埋めてみました
こんな小さい磁石で固定は十分出来るのか、半信半疑でしたが
刀身どおしくっつけて持ち上げたところ、まったく問題なく
激しく振り回さない限り、落ちたりしなさそうです
後は、ランドセルのビームサーベル設置部分と、サーベル柄に埋め込めば
簡単に取り外し可能に出来ると思います。
【プロトタイプガンダムMk-Ⅱ ビームサーベルにネオジム磁石】の続きを読む
ネオジム磁石を使ってみる
今回、メインキットMk-Ⅱのランドセルに形状の違うビームサーベルを
セットし、取り外し可能で作るには、どうすれば良いのか
サーベルの柄に刀身を接続する穴が開いていますが、それを利用して
真鍮線でとか色々悩みました、ただMk-Ⅱと違って、ビームサーベルが
むき出しじゃないため、取り外ししずらくなる・・・
そんな時、相互リンクにあります、たまご♪たまごさんのブログ:ガンプラぷらん♪で
ジムスナイパーのバイザーにネオジム磁石を使っているのを見て
これを、ビームサーベルに使おうと決めました
上記画像、刀身の根元に2m×1mのネオジム磁石を埋めてみました
こんな小さい磁石で固定は十分出来るのか、半信半疑でしたが
刀身どおしくっつけて持ち上げたところ、まったく問題なく
激しく振り回さない限り、落ちたりしなさそうです
後は、ランドセルのビームサーベル設置部分と、サーベル柄に埋め込めば
簡単に取り外し可能に出来ると思います。
【プロトタイプガンダムMk-Ⅱ ビームサーベルにネオジム磁石】の続きを読む