ガンプラを作る上で、パイプ系の素材を使うことがあります
真鍮パイプ、プラバイプと このブログでも取り入れてきました
今製作中のジム寒冷地仕様ではアンテナに真鍮パイプを仕様しましたが
それ以前だとシリンダーやキャノンの砲身として使う事が多いです
今回は、その中でもシリンダーとして考えた時、HGUC1/144サイズだと
メタルパーツ意外、プラパイプでは、周りのパーツとの兼ね合いで
中々ジャストなサイズが無いため困っていた所、たまたま出ていた工具が
この問題を解決してくれそうだったので 買ってみました

ガイアノーツ、センターポインターです
これだいぶ前に買っていたんですが、やっと出番が来ましたw
2mm、3mmプラ棒用です
【センターポインター プラ棒をプラパイプに改造 出来ちゃう!】の続きを読む
真鍮パイプ、プラバイプと このブログでも取り入れてきました
今製作中のジム寒冷地仕様ではアンテナに真鍮パイプを仕様しましたが
それ以前だとシリンダーやキャノンの砲身として使う事が多いです
今回は、その中でもシリンダーとして考えた時、HGUC1/144サイズだと
メタルパーツ意外、プラパイプでは、周りのパーツとの兼ね合いで
中々ジャストなサイズが無いため困っていた所、たまたま出ていた工具が
この問題を解決してくれそうだったので 買ってみました

ガイアノーツ、センターポインターです
これだいぶ前に買っていたんですが、やっと出番が来ましたw
2mm、3mmプラ棒用です
【センターポインター プラ棒をプラパイプに改造 出来ちゃう!】の続きを読む