GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    ジム寒冷地仕様

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUCジム寒冷地仕様、足首にシリンダーを増設してみる

    7c2adc91.jpg


    足の方はこんな作りに、ボールジョイントが横に出てるんです

    ad52ebc6.jpg


    穴を開ける予定の真下は、邪魔なメスのジョイントが

    2a6d081a.jpg


    色々排除して開口しました ^^d

    814f85ee.jpg


    このジム寒冷地仕様、足首がガッツリ見えてしまいます
    なので、まずはパーテーションをw

    9fa0ca58.jpg


    足首の動き方と開口部のスペースから、固定のシリンダーでは無理と判断
    そこで、こんなパーツを作り始めました

    2cc47c48.jpg


    組み立てて~・・・

    e93d366e.jpg


    こんな感じに設置、この丸いパーツが2mm、3mm、4mm、5mmと
    きりの良いサイズしかないので~・・・エヴァーグリーンのだと
    ダメだったんですね・・・これも作れば良いんだろうけどもw

    c76b38a5.jpg


    全開センターポインターで作った2mmプラパイプと
    1mmプラ棒をを取り付けると~・・・

    f91559e6.jpg


    足首シリンダーの完成です ^^d

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUCジム寒冷地仕様、足裏のディテールアップ

    73c09ac4.jpg


    何か・・・ジムとかよりも手抜き感がある足裏w気のせいだろうか

    bfef82f8.jpg


    ピンバイスで開通、面取りビットでスラスターシャープ化

    2c4b6440.jpg


    Oボルト3mmでディテールアップ ^^d

    速攻終わりましたw 地上用なので、スラスターじゃない表現でも
    良いかな?と思ったんですが、最終的に宇宙での最終決戦と思うと
    スラスターのままにしておこうと思いました

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUCジム寒冷地仕様、足首アーマーの後ハメ

    4d8d5e30.jpg


    この部分です

    fcb177d0.jpg


    そのままでは、突起部分が高いので、ハメる際合わせ目が割れかねない
    そこで、マイナスモールドの突起部分を薄く削りました

    d3934dd3.jpg


    後ハメ加工完了です ^^d

    95750beb.jpg


    削った部分、マイナスモールドじゃなくなったので
    1mm×4.3mmの短冊を切り出し、マイナスモールドにしました

    0647292a.jpg


    膝部分もついでにマイナスモールド化
    こちらは、0.5mm×3.7mmの短冊です、ありがとうチョッパー2w

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUCジム寒冷地仕様 脛、脹脛のスジボリ

    726f98e4.jpg


    だいぶスジボリにも慣れてきた・・・

    68f57e40.jpg


    といっても、このパーツ両足スジボリをするのに一日使った・・・

    506afddd.jpg


    因みに・・・結局、ガイドにはガイドテープしか使わなくなってきた
    再びガイドテンプレートの出番が来る日は来るのかw

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUCジム寒冷地仕様、脛のディテールアップを開始

    02925fc4.jpg


    ちょっと下準備で、先に入れておきたいスジボリやら穴開けやらをして接着

    89c37136.jpg


    クランプでガッチリ挟み、このまま朝まで放置ですね ^^d


    そういえばドライセン、触った感触がABSっぽかったパーツについて
    コメントで、スチロール樹脂とあったので大丈夫だと思いますと・・・

    書いてた? そうw説明書を見るとランナーごと何素材か書いてたんですねw
    今までそんな所みてなかったので、気が付きませんでしたw

    で見てみると、ドライセンのランナー、スチロール樹脂と書いてましたw
    ただ、やっぱり感触が気になる、柔らかいんです、ABSみたいに
    (ジム寒冷地仕様の黒いパーツはABSとはっきり書かれてた)

    そこで! 組み立てると見えなくなる内側に接着剤を塗り様子を見ると
    溶ける様子がありません

    つづいて、二つのパーツを接着してみようと試すと、暫くくっつく気配が無い
    30秒位見てたら、くっつきそうな感じに、現在そのまま放置し明日また様子を見ます


    因みに説明書を見ると、ビームサーベルの刀身もスチロール樹脂と書いてました
    あの柔らかい刀身、、、スチロール樹脂でも色々あるんですね
    これが接着出来るなら、サーベルも・・・改造可能?

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ