GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    エゥーゴ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    ジムキャノンⅡの方を進めて行こうと思います ^3^)d

    まずは、今回作るのは、ジムキャノンⅡ(A.E.U.G.)と言う事で
    少し前に紹介した通りクレイバズーカを追加します


    0523a066.jpg


    バズーカと言うだけあって長い・・合わせ目消しで
    接着剤を流し込むのも一周するのに結構かかりましたw

    画像の通りミニクランプも沢山使いますw
    注目:このミニクランプというのは洗濯バサミではありません
    100円ショップダイソーで売っていますが、工具コーナーを探しましょう

    【HGUC ジムキャノンⅡ(A.E.U.G.) クレイバズーカ改造】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    ジムキャノンⅡを作るならエゥーゴ仕様だなと
    それから劇場版と0083の画像を見比べてみたんですが
    色の濃さが違う気がするだけで何も変わらないんですよね・・・w

    エゥーゴのデカールだけ貼り付けて、これはエゥーゴです!
    って言うのも何かw そしたら無性にやりたくなったのが
    体型からもまずはコレだと


    881ef1b4.jpg


    銃火器をクレイバズーカに変更
    これは大好物のリックディアスが持つ銃火器です
    そして当時衝撃的なカッコよさを誇る機体、百式も使っていました

    実体弾の武装であることから、機体の出力に関係なく
    このジムキャノンⅡで使用してても、ありえる妄想設定だろうなとw

    【HGUC ジムキャノンⅡ エゥーゴの機体としてどう作るか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    大好きな機体なので、またガンプラを作ろうと思った時に2機購入した物


    c071706c.jpg


    今まで作ってきた物と比べると、かなり新めの機体です
    キャノン部分もガンキャノンやガンタンクと比べ筒の出来が
    かなり良いです、首を延長しなくても、顎を引いたポージングが可能
    膝裏まで塞がるようになっていたのは新鮮でした

    【HGUC ジムキャノンⅡ スラスター塗装が難しそう】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    遂に完成しました
    HGUC ジムⅡ完成グリーンダイバーズ風画像1
    いや~~~~~~~~・・・長かったw
    予定では、11月半ばで完成とイメージしてましたw
    正直、かなりダラダラやってました 気が付けば12月半ばw


    手首カバーやホログラムフィニッシュといった初の改造
    スカート裏打ちだけじゃなく膝裏も裏打ちしたり
    スリッパ内部をディテールアップしたりと、自分の中では
    細かい所にも気を使ったつもりです


    本当に最新のガンプラで
    作りの変化やポリキャップの違いにもビックリしました
    完成が伸びたことで逆にガンダムUCを観ることが出来て
    予定としていた目のホログラム化を3点ホログラムにも出来ました
    まるでプロモデラーがされているような、何処かで見た事のある
    改造が最初からされているようなガンプラに驚きつつ
    肘や膝のマイナスモールドや肩スラスターが変な事になってる事にも
    逆の驚きw 手のパーツを見ると、明らかに進化してるのを
    感じました、そしていっぱいデカールを貼りました



    【HGUC ジムⅡ 完成 !】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    ガンプラ HGUC ジムⅡ(エゥーゴ)

    老眼怖い・・怖い
    ずっと2.0なので、見えずらいという感覚が解らない、年齢的にも回りにもそろそろと
    言われるし 避けては通れないみたいな、まぁもう歳だしな~と思っていたけど
    ガンプラを作るようになり 見える見えないでストレスを感じるかも、と思うと怖い・・・

    HGUC ジムⅡその25

    見えずらいって事は無かったんだけど、やけに疲れを感じて ^^;
    この親指の付け根を3機分で9個やって、寝てしまったw

    緑に見えるのは、10年物のマスキングゾル、最近調子が悪いと言っていたあれですw
    まだ夏頃にアッシマーを作っていた頃は足のスラスターをマスキングする分には
    まったく問題なかった、でも最近は、まったく綺麗に出来ない、ジムⅡの脹脛と頭も
    実は失敗して、リペアをする所、今はこの様にマスキングテープの
    隙間を埋めることにのみ使っています、トップコートもそうだけど
    古くなりすぎた物は、あまり良くないようです

    新しく出たガイアノーツのマスキングコートを試しに買おうと
    色々調べている所ですが、ゾルがゴムっぽいのに対しビニールっぽいらしい
    実際に使ってみないと使い勝手の違いが解らないけど薄っすら躊躇w
    結局買うけどw よくマスキングコートを塗って乾いてから
    カッターで切り必要の無い部分を取るみたいな事がかかれているけど
    塗装してマスキングコートしてカッターで切ったら塗装面に
    傷付かないのだろうか・・・上手くやる方法でもあるのだろうか
    そこまでの詳しい解説が中々見当たらない。。。

    【HGUC ジムⅡ マスキングゾルで手の塗りわけ】の続きを読む

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ