GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    ガンダムUC

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    やっぱOPのシナンジュ気になるわ~・・・ ちょっとデブだし 
    武器振り回しすぎてて シャアっぽくない



    さて 状況はまだ主人公がガンダムを手に入れる前

    クシャトリヤとリゼルが戦っています
     

    このユニコーンで気になるのが
    射撃系のビームの照射が長い事!

    これまでのガンダムでは ライフル系からのビームは あくまで弾丸扱い
    一瞬で通り過ぎる強力な弾だったわけですが、この作品では、結構長く照射され
    打ち抜くというより、刺して切り裂いてる様に見えます




    面白いっちゃ面白いんだけど
    全部がそれだと いやそうじゃないよ!って言いたくなるw


      【『ガンダムユニコーン RE:0096』 3話 「それはガンダムと呼ばれた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    このガンダムユニコーンって 上手いところは徹底的に上手いく
    魅力的なんだけど・・・ 下手な所は徹底的に、気に食わないw




     そんな部分の紹介を 毎回していく事になるとおもうw

    早速気になるのは
     ガンダムの中では、これまでも出てきたことあるんだけど
    モノレールというか地下鉄というか、あれの内装や外のコロニーの作り
    物凄く詳細まで作りこまれてて カッコいい!


    ガンダムユニコーンでは、こういうディテールの高さに注目!




      【『ガンダムユニコーン RE:0096』 2話 「最初の血」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    まず 言わせてくれ!
    もうちょっと ちゃんと宣伝してくれ!!!w

    ワールドトリガー後のCMを見て たまたま知ったから観たけど
    それCMみてなかったら 知らないままだったぞw





    で・・・
    先週 鉄血のオルフェンズが終わり 秋までの間かな?
    既に終わってる 機動戦士ガンダムUCで お手軽に喜んでもらえる場つなぎw
    序に、ユニコーンのガンプラを また買ってもらおうという事ですね?・・・



      【『ガンダムユニコーン RE:0096』 1話 「96年目の出発」】の続きを読む

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ