HG モンテーロ 「ジャベリンは、こう作る!!」 2015年06月17日 カテゴリ:モンテーロ 応援お願いします! 延び延びになっていた ジャベリンのディテールアップをしてみよう!この収納タイプのジャベリンです!このままでも良い気もするけども、ちょっと簡単な作り過ぎるかな? 【HG モンテーロ 「ジャベリンは、こう作る!!」】の続きを読む タグ :#モンテーロ#HG#ガンプラ#ガンプラ改造#シイタケ#ジャベリン#ディテールアップ#Gレコ#Gのレコンギスタ
HG モンテーロ 足の後ハメ ディテールパーツを作る! 2015年06月11日 カテゴリ:モンテーロ 応援お願いします! 下準備後 洗浄も終わりいよいよモンテーロ足のディテールアップをしていきます! ディテールアップの一段階目と いう事で、先日 くり貫いた部分に取り付けるディテールパーツを作っていく! 【HG モンテーロ 足の後ハメ ディテールパーツを作る!】の続きを読む タグ :#モンテーロ#HG#ガンプラ#ガンプラ改造#ディテールアップ#後ハメ#スラスターベーン#シイタケ
ガンプラ シイタケの作り方を簡単にしてみた! 2013年12月09日 カテゴリ:シイタケチョッパー2 応援お願いします! ※2016.9.29に再更新しました ガンプラを改造するようになると 「シイタケ」という言葉に出会うようになります これは まあ空冷エンジンの溝みたいな あんな感じのディテールが シイタケの傘部分を下から見た感じに似てるのでシイタケと呼ばれています 色々調べて行くと プラ板を何枚も重ねて 瞬間接着剤で接着 クランプで固定し 同じ形の羽を 大量生産する コレが よく見るシイタケの作り方なんですが 自分は ちょっとそれじゃメンドクサイし 右端から左端まで同じ様に削る彫刻の技術が無い そこで!! チョッパー2を使って 簡単にシイタケを作ろうと考えました まずは、一枚の複雑な羽を切り出すのでは無く 高さの違う部分で いくつかに分割して 出来るだけ単純な羽を数種類切り出します チョッパー2様様な切り出しですねw 【ガンプラ シイタケの作り方を簡単にしてみた!】の続きを読む タグ :#百式#HGUC#シイタケ#ガンプラ#ガンプラ改造#ガンプラ改造工具#チョッパー2#ディテールアップ
HGUC ジムキャノンⅡ 肩のディテールアップ 裏打ち 2013年11月11日 カテゴリ:ジムキャノンⅡ裏打ち 応援お願いします! 肩の方も 内側 外側 スペースが良い具合に空いていて ディテールアップし甲斐があります 膝と同じように、0.5mmプラ版でスパイクを取り付け 膝の時は、キャノンの射撃姿勢に必要と判断してのスパイクだったのですが この肩に関しては~・・・カッコいいから! というかまあ 思いついたディテールが これだったんですねw 【HGUC ジムキャノンⅡ 肩のディテールアップ 裏打ち】の続きを読む タグ :#ジムキャノンⅡ#HGUC#ガンプラ#ガンプラ改造#Zガンダム#エゥーゴ#裏打ち#シイタケ
HGUC ジムキャノンⅡ ランドセルのディテールアップ 2013年11月05日 カテゴリ:ジムキャノンⅡ 応援お願いします! ガンプラに集中するあまり、手がカサカサしてきて、割れてきて・・・痛いw さて、このランドセルをディテールアップしていきます 【HGUC ジムキャノンⅡ ランドセルのディテールアップ】の続きを読む タグ :#ジムキャノンⅡ#HGUC#ガンプラ#ガンプラ改造#Zガンダム#エゥーゴ#シイタケ