GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    ジムⅡ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    ガンプラ HGUC ジムⅡ(エゥーゴ)

    手を取り付けてみる
    e412fb3f.jpg

    これ手首の稼動範囲狭くなるんじゃ?と思ってたのだけど
    手首カバーは固定しないので、その辺は平気だった ^^d

    作業としても簡単だし今後自分のガンプラでも
    定番になりそうだ

    そして・・・そろそろ眠い・・・Zzz

    【HGUC ジムⅡ 手首カバーに初挑戦】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    もうだいぶジムⅡも色々なブログ、色々な投稿画像で
    完成品を見ますね、それぞれがカッコ良くしあがってて
    塗装の塗り分けもそれぞれですが特に違いが出てるのが
    シールドの十字部分だと思います、黄色だったり緑だったり
    潰して縦に一本ディテールを追加していたりと色々です


    自分のジムⅡは、劇場版、TV晩、資料本を見まくって、赤にする事にしました


    16067d6f.jpg


    因みに黒立ち上げのMAX塗りです

    遂に、禁断の果実に手を出すことにしましたw
    上記にもあるリンクⅡに早速貼ってあるGPARTSさんで
    メタルバーニアを購入  いや~これ手を出して良いものかどうか
    今まで我慢していたのですが、やっぱりカッコイイし今日注文しちゃいましたw


    迷ってた理由として、自分の大好きなZガンダム以降の特徴として
    バーニアの内部が明るい色で塗装されているという点、それ以前
    ファーストの頃は中も外もグレー一色、ここへのこだわりがあり
    ためらっていたのですが、金属バーツへの塗装方法もあると言う事で
    しかも、中が赤の奴にしたので、今回使う予定のMk-Ⅱにはそのままいける!
    となり導入を決断w なんかこれでハマってバーニア以外も手をだしてしまいそうです


    【HGUC ジムⅡ 連邦十字はやっぱり赤に!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    先日プラ版で追加した肩スラスターを分割する板、そろそろ接着具合も良いかな?
    と言う事でサンディングスティックでささっと表面を整えました


    HGUC ジムⅡその8

    良い感じに出来たと思います、それにしても、やっぱりサンディングスティックの
    切れ味というか削れ味?はすばらしいですね、あれからずっと同じ所を
    使っているのですが一向に目詰まりを感じません

    この肩が終われば、@は合わせ目消しが数箇所と、スカート裏打ちの
    表面処理位なもんです、ここ数日怠けてましたが、もうちょっと頑張って
    他の作りかけにも手を出す時間を確保したいです
    ゼー・ズール発売前までに

    【HGUC ジムⅡ 肩のスラスターは二つに分けたい!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUC ジムⅡその5

    足のパーツ、宇宙世紀0087当時の設定に合わせ
    つま先をパテ埋め、中央に新たにスジ彫りをしました
    ん~少しはデキル様になったのかな・・・今まで気にならなかった
    殆ど見ない部分が気になる、もう一箇所スジ彫りしようかな

    【HGUC ジムⅡ スリッパのスジボリに挑戦】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    この2日間デカール貼って乾かして
    トップコートして乾かして
    組み立て前の内側塗装して乾かして・・・
    何となくブログ更新する画像が無く
    何か、何か・・・チョイストレスでしたw
    HGUC ジムⅡその3
    今思うと、その作業撮れば良いじゃん
    って思うけどw あとZガンダムが
    最後にもう一波乱あり、テンションも下がりそうに
    しかし!持ちこたえました

    原因が何なのか、色々考えたのですが
    まず何があったかというと、胸の黄色いバーニアの塗装が、いつまでも緩く
    掴むと指紋どころか、表面の塗装そのものがずれる状態でした

    今までそんな事無かったのに、新しく買い足した
    プラカラーをフラットベースを足さず使ったためか
    正確には解らないけど、とりあえずもう一機の
    パーツを、調整した塗料で塗装しなおし現在乾燥中です ^^;
    朝、組み立てして撮影開始予定です。


    ってジムⅡの記事でしたw
    現在、内側の塗装が終わり、合わせ目消しのための組み立て作業
    パテによる必要の無いスジ消し、つま先のディテール消し
    つま先は後で設定画通りスジ彫りしなおします


    スカートの裏打ち
    ジムⅡ(エゥーゴ)用プラカラーも
    全色、色の調整が終わりました
    白の調整って難しいですよね、 薄く色を付けたい場合
    足した色が少なすぎると、塗装した時解り難く
    足しすぎももちろん駄目だしw

    【HGUC ジムⅡ Zガンダム当時のディテールに作り変える】の続きを読む

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ