GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    ジム寒冷地仕様

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    KARABAの戦い・・・

    宇宙世紀0087、エゥーゴの地球上での活動に協力する組織として結成されたカラバ
    元連邦軍所属のメンバーが持ち込んだ機体や奪取した機体、後はエゥーゴが残していった機体
    それらを整備、改修し使いまわしていたと思われる

    その中にあった現地改修型の一機を紹介しよう !

    952605f7.jpg


    KARABA所属 現地改修型 ジムキャノン寒冷地仕様

    これは雪原にて撮影された機体である
    元々ジム寒冷地仕様だった物を、ジムキャノンに改修したタイプの様で
    キャノン意外にも、装甲やセンサーの強化に加え、ビームライフルの変更が見られる



    【HGUC ジム寒冷地仕様を キャノンに改造してみた!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    エナメル塗料を使いドライブラシとチッピングに挑戦してみました
    っていうか・・・ドライブラシとかチッピングって何だ?ってw
    ウェザリングとは違うんかい?


    そろそろウェザリングでもやってみようかな~と思って調べ始めると
    そのちょっとづつ違う技法と呼び方が色々出てきて ん?ん??ん???ってw

    何かいっぱいあるので、その中から今回の機体にやりたい事を選びました

    e24257bf.jpg


    まずは、いつもの様にグラデーション塗装しました

    そしていよいよ、汚し初挑戦です ^^d
    ドライブラシ、簡単にやり方を説明すると、エナメル塗料を筆に付けて
    ティッシュなりキッチンペーパーでカサカサになるまで筆を拭って
    そのまま、表面を軽くなでると、突起やモールドの角に塗料が乗るというもの
    通常は、ベースより明るめの色を乗せる

    画像では、黒でドライブラシ後、グレーでもう一度ドライブラシをしています

    更にもう一つ、チッピング、これも簡単にやり方を説明
    同じくエナメル塗料を使います,筆は細い物を使い
    点で少しづつ塗料を乗せていき、傷や色はげを表現します

    画像では、クロムシルバーを主にエッジに乗せました

    あと膝のスパイクには、射撃体勢で膝をつくので、フラットアースでウェザリング

    【ドライブラシとチッピングに挑戦してみた結果・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    ※この記事は2016.11.3に追記されました  
    追記は下方にあります


    ガンプラを作る上で改造をするとなると、どうしても出て来る問題

    ABSパーツの接着問題

    通常瞬間接着剤で接着してるようですが、間接パーツのような
    負荷がかかる部分だったり、加工後また削らなきゃという時
    やはりパーツに負荷がかかり、剥がれてしまう

    綺麗に合わせ目消したのに、やっと完成させたのに、剥がれてしまっては
    やる気が無くなります・・・

    このブログでも、そんなABSと戦ってきました、しかしイマイチ納得出きる
    結果が出ませんでした

    前回はABS用接着剤がある事を知り使ってみましたが、使い方が悪いのか
    通常のパーツみたいに表面が溶けて溶接される感じが無く
    ちょっと強めに負荷をかけるとはがれてしまっていました

    そんなこんなで、ABSはこういう物だと諦めるか・・・
    いや 諦めきれるかボケーーー!! 更に調べましたよw

    今回調べた中で出てきた接着剤がいくつかあるので先にご紹介
    ① 高強度瞬間接着剤、他の瞬間接着剤より強度が強い
    ② 瞬間エポキシ接着剤、強度は強いが流し込むとかは無理
    ③ アセトン、バイクのABSカウルの割れを溶接しまた使える強度!

    アセトンだと!!溶かして溶接だと? これだ!と思って準備していたら

    通販でアセトンが出てきませんwホームセンターにあるというが
    行くのがメンドクサイと思っていたら、更に④が現れました それが

    78c9437b.jpg


    アクリサンデー、これも溶かして溶接するという事
    それにネットで買えたので、こちらを試す事にw

    【ガンプラ ABS接着問題、アクリサンデー で終に決着?!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    さて、HGUCジム寒冷地仕様、肩もちょっといじりましょう ^^d

    da9d9571.jpg




    【HGUCジムキャノン寒冷地仕様 肩のディテールアップ開始・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    HGUCジム寒冷地仕様、今回始めてS字立ちに挑戦してみた結果・・・


    31f4a378.jpg

    いや、MSがそんな立ち方変だろ!
    って ずっと思ってきました、しかし今回やってみて・・・ カッコいいじゃないかw
    これ、 シルエットが めっちゃかっこよくなりますね 出来れば 直立不動な感じも
    残したかったので 二箇所に間接を作り 出来るだけ自由度を確保してあります

    【HGUCジム寒冷地仕様 S字立ち改造(腰間接 増設)】の続きを読む

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ