GUNPLANNER LABORATORY

ガンプラを作り続けて30年以上!
ガンプラは特別な才能が無くても、カッコよく作れる!を目標に改造や工具を試し紹介
愛犬の様子を解説、ダイエット日記トレーニングを試し体の改造も目指す
アニメは気に入った物だけ、おやつ めっちゃ食べる!
画像は記録画素数1280万画素のガラケーで撮影

    プラパイプ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    ガンプラを作る上で、パイプ系の素材を使うことがあります
    真鍮パイプ、プラバイプと このブログでも取り入れてきました

    今製作中のジム寒冷地仕様ではアンテナに真鍮パイプを仕様しましたが
    それ以前だとシリンダーやキャノンの砲身として使う事が多いです


    今回は、その中でもシリンダーとして考えた時、HGUC1/144サイズだと
    メタルパーツ意外、プラパイプでは、周りのパーツとの兼ね合いで
    中々ジャストなサイズが無いため困っていた所、たまたま出ていた工具が
    この問題を解決してくれそうだったので 買ってみました


    8e48ed2d.jpg


    ガイアノーツ、センターポインターです
    これだいぶ前に買っていたんですが、やっと出番が来ましたw
    2mm、3mmプラ棒用です

    【センターポインター プラ棒をプラパイプに改造 出来ちゃう!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    応援お願いします! にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    今日も、新しいお友達を紹介しますw

    まずは、今まで、たまたま近所の模型屋で見て使い始めたプラパイプ


    4afbbb5f.jpg

    3mm、5mm、8mmの透明プラパイプです
    主に砲身に使ってきました、しかしコレ、透明なプラ素材ってちょっと硬いですよね
    以前セラダンモで段落ちモールドを入れた時、いくらやっても
    殆ど削れなくて、無理をすれば工具のセラミック刀身がダメになるんじゃ・・・
    となり諦めました

    そんな事もあり、今回物色したおし、色々なメーカーの物がある中
    今一番使いたいサイズの物を一つだけ仕入れてみました

    【プラパイプ サイズや素材の硬さ、薄さ色々なメーカーを揃える】の続きを読む

     

                 ガンプランナーのガンプラギャラリーへのリンクです

     

        HGUC アッシマー HGUC Zガンダム HGUC ジムⅡ HGUC プロトタイプガンダムMk-Ⅱ

     

        HGUC ガンキャノン HGUC ガンタンク HGUC バーザム HGUC ジム

     

        HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノンⅡ HGUC ジムキャノン寒冷地仕様 スクラッチ MSハンガー

     

        HGUC マラサイ EX ドップ EX ルッグン HGUC ザクⅡ

     

        HGUC グフ HGUC ズゴック HGUC ゴック HG グリモア

     

        メカニカル・チェーンベース 旧ザク トップ機 HGUC ハイザック 1/144 ボール

     

        HGUC ジム HG モンテーロ HGUC リック・ディアス

    このページのトップヘ